【上映会】
■主催:潟の夢映画祭+にいがた映画塾(高橋秀彰)
■参加費:無料
■定員:30 名程度
■会場:クリエイティブスタジオ
■所要:2時間
■申込:不要
9/21(土)13時30分から、ゆいぽーと 2階 クリエイティブスタジオで『潟の夢映画祭×新潟映画塾 自主制作映画上映会』を行います。
入場無料です。
新潟映画塾が全国から募集した「駅」をテーマにした短編動画や、あの『新潟劇王』を追った?ドキュメンタリーや、新潟市西区にある民間の学童保育・フリースクール「イロトリドリ」の様子を撮影したものを上映予定です。
内容も楽しみだけど、どうやって撮影や編集をしているのか、どのような想いがあって制作したのか等も注目してみたいです。
ぜひ!お越しください。
なお、同日13時からはクリエイティブルーム2で『アートノラ ちいさな木の家をつくろう』も行っているので、こちらもぜひ!
ーーーーーーーーーーーーーー
「あつまれ 短編映画2024秋」
にいがた映画塾が「駅」をテーマに短編動画を全国から募集!
1本3分以内の作品を先行上映!
後日、にいがた映画塾YouTubeチャンネルにて随時公開。
(HP)にいがた映画塾
https://www.youtube.com/@user-hb9yg6lp3t
企画
市民団体にいがた映画塾
ーーーーーーーーーーーーーー
「表現集団 宙獏 THE MOVIE 新潟劇王編」(29分)
新潟劇王とはー
20分一本勝負の短編演劇の大会である。
自主映画監督の佐藤氏が撮影等で知り合った面々と共に演劇を作り上げ、
公開にいたるまでの魂の120日間に密着。
監督・撮影・編集
高橋秀彰
ーーーーーーーーーーーーー
「イロトリドリ ドキュメンタリーpart2」(25分)
新潟市西区にある民間の学童保育・フリースクール「イロトリドリ」の様子を撮影。
本作はpart1(2023年1月~6月の映像)の続編。
撮影は今年1月~3月に行われた。
なお現在も撮影中。
ここでは今日も子ども達が声を上げて笑っています。
この子達が大人になるまでに何回、あの頃楽しかったなと思い出に浸ることがあるでしょう。。
人生の中で辛い時、我慢が必要な時、楽しかった思い出がどれほど人生を励まし、支えになってくれることでしょう。
彼ら彼女らが一生思い出すであろう特別な時間を記録しました。
監督・撮影・編集
高橋秀彰